DATA | テニス日数 | テニス回数 | 草大会数 | 勝敗 | 勝率 | ガット昇天 |
---|---|---|---|---|---|---|
今月 | 6日 | 6回 | 0大会 | 0勝0敗 | -% | 1本 |
年間 | 95日 | 98回 | 12大会 | 25勝18敗 | 58.13% | 13本 |
←前月の日記| Topページ| 過去のテニス日記在庫一覧| 掲示板| ブログ(Weblog)| 翌月の日記→
大晦日の記憶はだいぶ薄れましたが(1/3に更新しています^^;) 足のリハビリメニューと腹筋くらいしかしなかったような気がします。 紅白はチラッとしか見なかったですね。あまりTV見ないんです。 嵐とV6の区別はつくようになりました!?(笑)12/30火曜日
YLTCで3時間ちょっと打ち納めしてきました。 足を踏ん張ろうとすると不安定感があって、フットワークは散々でした。 思うように動けないと凹みますが、現状を嘆いていても前進はしないので 身体に負担のかからない程度にはボールを打つ機会を維持したいですね。12/29月曜日
筋肉痛と膝周りの張りは感じましたが悪化してないようで一安心です。 膝のリハビリメニューを一通りやって、池袋から歩いて通勤しました。 今日で仕事納めです。打ち納めは明日の予定です。12/28日曜日
朝はズッキーと2人で2時間地味な練習をしました。 ⇒詳細はBlogに 久しぶりにロングラリーを沢山打ちましたが、長さのコントロールが不安定で ボールへの入り方やフォロースルーを工夫しながら試行錯誤しました。 どうやったら力まず、最小限の力で飛ばせるのであろうか?! 課題です。 久々にガット昇天(-人-) ダイエットの為に、夕方に1時間くらいウォーキングしました。 ほんとはジョギングの方がたくさん脂肪が燃えるんでしょうが 膝の状態を考えると今の段階では歩くのが無難なようです。 筋トレは足のリハビリの他に腹筋とカーフレイズをやりました。12/27土曜日
久々に桐ヶ丘でKKRのミックス練習会に参加させていただきました。 サーブ・レシーブはまずまずでしたが、ネットプレーが散々でした。 特にスマッシュがほとんど決まらなかったのは致命的ですね。 フットワークも無意識に左足を庇って怪しい動きが多かったです。 (左足から踏み込むところを先に右足が出たりしちゃうんですよね) 5試合やりまして3勝2敗でした。2敗は過去に勝った事のあるペア だったので、私がきちんと仕事できていなかったのが敗因ですね。 技術的にもスタミナ的にも足りない部分が多くて申し訳なかったです。 唯一の収穫は…、戸田市チャンプに勝ってしまったことでしょうか☆ 強風で荒れてたし、相手もたまたま調子悪かっただけですけどね(^^;12/26金曜日
前日飲み過ぎて眠い一日でありました。。。12/25木曜日
引き続き増量キャンペーン継続中です(^_^ゞ 池袋から歩いて通勤しました。 飲むのも食うのも好きだし、仲間との語らいも楽しみたい欲張りなわたしは 誘惑を断ることなく(!?)日々肝臓を鍛えております。筋肉も鍛えないとね…。 今朝はあまり時間がなかったので、足のリハビリ筋トレと腹筋だけやりました。 左膝は少し疼く感じがあります。階段と体重を控えめで頑張りたいですな(^^;12/24水曜日
池袋から会社まで歩いて通勤しました。ダイエットを頑張らねば。。。 昨夜は風呂にも入らず気絶してしまったので、腿の張りが残っている感じが いたします。疲れていても入浴とストレッチはやらないといけませんね。 なぜか顔が真っ赤です。テニスは日影でやってたので散歩焼けかも???12/23火曜日
飲み連戦を終え、計量したら体重が増加していたので1時間ウォーキング! タウンテニスを通ったらミックスのトーナメントが開催されていました。 刺し網チャンピオンが動き回る姿を見たら試合に出たくなりましたよ。 午後から2時間、ダブルスのオフに参加して軽く打ってきました。 久々の速いハードコートでストロークを溜めて打てずに苦労しました。 せっかくなので(!?)サーブ&ボレーをたくさんやって試しておきました。 滑るボレーは何本か打てました。打点を引き付け肘が曲がっているときは ぐっと球を掴めて滑っていました。逆に前で捉え過ぎると腕が伸び切って ボレーに押しを加える事ができず、ねぎ塩Japanに教わった通りでした☆ 速いコートではワイドへのスライスサーブが効きますな。練習しとこう! スマッシュのフットワークは横向きができずに散々でした。魔王やろう! サービスの左手の使い方と下半身の蹴り出しを意識し過ぎたらばダブって しまったりして、もっと球数を打って練習しなければと思いました。 膝に負担のかからない程度に練習時間を増やしてゆきたいと思います。12/22月曜日
首のリハビリに寄ってから出勤しました。なかなか張りが取れません。 2週間ぶりのテニスで太腿が筋肉痛で、膝周りも張っております。 今日はトレーニングしないで足を休めようと思います。 引き続き、肝臓のトレーニングはあります。今夜で一段落かな(^^ゞ12/21日曜日
午前中に足のトレーニングと腕立て、腹筋、背筋、カーフレイズをしました。 午後は久々のテニスでした。3時間で4先のダブルスを何試合かやりました。 けっこう暖かかったですが、冬場はなかなか体が温まらないので膝が不安で 無意識のうちに踏み込めていなかったりして、プレーの出来としては不満が 多かったですが、皆様の華麗な(!?)プレーに触発されて楽しくできました。 膝はもう少し時間がかかりそうなので、年明け早々にお誘いいただいていた シングルスの試合は参戦を見送ることにしました。 春の大会に照準を合わせて、焦らずゆっくり治してゆきたいと思います。12/20土曜日
整形外科で足のリハビリメニューをやり、自宅でも筋トレをして、 その後は吉川温泉で湯治して、薬湯に3回入って股間ひりひりでした。 アルコール消毒は連夜継続しております。12/19筋曜日
足のリハビリと腕立て、腹筋、背筋、カーフレーズをやりました! 帰りに会社から高田馬場まで歩きました。その後は飲み…。12/18木曜日
池袋から歩いて通勤。夜は連日肝臓トレーニング(月曜まで続く…) 昨夜はダブルヘッダーだったので、けっこう効きました。。。12/17酔曜日
出社前に膝のリハビリメニューを一通りやって、池袋から歩いて通勤しました。 ついでに、腕立て、腹筋、背筋、カーフレイズもやっておきましたっ!12/16火曜日
出社前に膝のリハビリメニューを一通りやって、池袋から歩いて通勤しました。 昨日の日記のコピペ(^^;)12/15月曜日
出社前に膝のリハビリメニューを一通りやって、池袋から歩いて通勤しました。 歩いたら疼く感じは消えましたが、トイレで用を足して洗面所に向かおうと… 方向変換したときに「カクッ!」となりまして冷や汗をかきました。 時々あるんですよね。それで腫れるとかいうのはないけど気懸かりであります。12/14日曜日
楽しみにしていた対抗戦&宴会(テニスの調子がイマイチなので飲みメイン?) 雨のために流れてしまいました残念無念。。。 早朝に天○リーダーに相談のメールを入れても電話を入れても返信がなくて そろそろ遠方の方々は家を出る時間なので焦りましたが、やっと連絡がとれて 中止という結論になりました。リーダーは飲み過ぎで起きれなかったらしい(笑) 仕方ないので腕立て、腹筋、背筋、カーフレイズ等を狂ったようにしました!? 運動不足のせいか、ちょっと膝が疼くのが気になりました。12/13土曜日
膝のリハビリメニューだけやりました。 お寺に行ったので正座をする場面はどうしようかと心配をしましたが、 本堂に椅子がセットされていて難を逃れました。まだ正座は怖いな。 ストレッチがてら、湯船の中で全体重をかけない正座はやっています。12/12金曜日
行きは池袋から江戸川橋まで歩きました。 仕事でパソコンを並べているときに、方向転換したときに膝が「カクッ!」と なりまして冷や汗でした。時々ありますな。 筋力をつけても「カクッ!」は治らないんでしょうかね?困ったもんです。12/11木曜日
出勤時は池袋から江戸川橋まで歩きました。歩くために一本早い電車に乗ろうと 保谷の階段を駆け上がってしまいましたが、特に痛まず一安心でした。 足のリハビリ体操はけっこう効いているかもしれません。 今日も階段の上り下りは問題ありませんでした(突っ張る違和感はあるけど…) 帰宅後に腕立て、腹筋、背筋、レッグエクステンション、カーフレイズなど☆ かれこれ3週間くらいかけて、久々に60キロ台に落ちました(^。^; 引き続き気をつけながら、食べたモノを記録して自分を戒めてゆきます!?(笑) ウェイトが落ちたのも膝に良い影響を与えていると思われます。12/10水曜日
筋トレも膝のリハビリもお休みな一日でした。歩くのだけは1時間くらい。 階段の上り下りで疼くのがなくなってきたのは良い傾向です。 まだ膝周りの突っ張り感はあるので、階段は多用しないようにしています。12/9火曜日
膝のリハビリメニューをやって、出勤時は池袋から江戸川橋まで歩きました。 昨日に引き続き、ときどき皿の下(膝の内側)が疼くのが気になりますな。 痛いって感じではないんですけどね。風呂に入らず気絶が良くなかったのか? 帰宅後に腕立て、腹筋、背筋、レッグエクステンション、カーフレイズ☆12/8月曜日
出勤のときに池袋から江戸川橋まで歩きました。筋トレは筋肉痛でお休み。 膝のリハビリメニューだけやって寝ようと思ったのですが、疲れていたのか 夕飯後にカロリーブックを研究しながらゴロゴロしてたら気絶しました(笑)12/7日曜日
なんだかんだで今月初打ちでした。某学校のコートでダブルスのゲーム練習。 男ダブ3つ、ミックス1つやりました。短い球へのダッシュは自重しつつも ついつい本能で突っ込んでしまう場面もあってドッキリしましたが、 足は悪化せずに済んで、行き帰りの駅の階段も苦にならなくて良かったです。 本日の反省点はフォアハンドの力みです。サーブはまずまずだったかな? 足の状態を見ながら、徐々に膝を深く曲げる打ち方に戻してゆきたいです。12/6土曜日
腕立て、腹筋、背筋、カーフレイズ、レッグエクステンション、ストレッチ等! 東伏見の整形外科で電気、超音波、処置(マッサージ等)していただきました。 腫れは引いてきたみたいです。良い傾向ですが、階段では違和感ありありです。 K1をちらっと見て、ジェロム・レ・バンナの腹筋になりたいと思いました。 まだまだ遠い道のりですが…。グーカン・サキの腹には親近感が湧きますな(笑)12/5金曜日
膝のリハビリだけやって、あとはウォーキングを1時間くらいやりました。 そうそう、首のリハビリにも寄りました。相変わらず凝っていますわ。。。12/4休肝日
帰りに職場から新発田ラーメン(再び臨時休業…)経由で池袋まで歩きました。 腕立て、腹筋、背筋、カーフレイズ、レッグエクステンション+膝のリハビリ。 なんか火曜日の日記と似ていますね。12/3水曜日
行き帰りに池袋〜江戸川橋間を歩きました。帰りの記憶は飛んでいます(@o@;) 膝のリハビリメニューだけやっておきました。だいぶ改善傾向にあると思いま すが、階段の上り下りでは違和感があります。なるべくエスカレーター使用!12/2火曜日
行きは護国寺から職場まで歩き、帰りは職場から新発田ラーメン(臨時休業…) 経由で池袋まで歩きました。 腕立て、腹筋、背筋、カーフレイズ、レッグエクステンション+膝のリハビリ。12/1月曜日
帰りに職場から池袋まで歩きました(途中、太郎でナンコツとガソリンを補給) 膝のリハビリメニューと、レッグエクステンション、カーフレーズをしました。 フクラハギを揉んでいると明らかに左が細いですね。肉離れ以降の傾向ですが 膝の故障で階段の上り下りで左足をかばうようになってから右ばかり太く・・・ というのが進んだかもしれません。カーフレーズは左足のみで持ち上げるという のもメニューに加えることにしました。 日曜の試合のダメージは残っていなくて一安心です。アイシングの効果かな?