1999年12月の日記
1999年12月の日記
結局、テニスコートでカウントダウン。。。
[Topページ]
[過去のテニス日記在庫一覧]
12月31日(金曜日)
昨年に引き続き、松戸TCのオールナイトテニスに参加。
スタートの17:00からは、ファイヤー林@PACONと秋山軍団の女子二名と一緒。
ダブルス系の練習やゲームなど、比較的余裕でこなせました。
20:00頃からは徐々に人数も増え、練習コートは待ち状態になってきました。
ミレニアムだというのに、昨年より参加者が多かったように感じました。
テニスお○かが多くて、我々も一安心!?です(笑)
その後、PACON関係者なども続続と登場、中学教師と元教え子の(感動の?)再会
等もあり、着々と2000年へのカウントダウンが迫ってまいりました。。。
2000年1月の日記に続く。。。
12月30日(木曜日)
埼玉県テニス協会ニューイヤートーナメントに参加しました。
種目は男子ダブルス、パートナーはパイロン秋山さん。
1R 6−0
2R 6−2 お一人は菱沼@BPさんの知合いでした。上手かった。
SF 2−6 相手が手堅く、こちらが先にエラーしちゃいました(^^;
結局、我々が負けた相手が優勝しました。まだまだ修行が足りないですね。
終わってから焼き肉屋で4時間の打ち上げでした(笑)
12月28日(火曜日)
疲れが溜まっているのか寝起きが悪い。いつもより1時間遅く起きた。
ばたばたと身支度をして家を出たが、なぜかラケットを抱えていた(笑)
21:30-23:00前まで、スクールで練習。久々のレギュラークラスだ。
ボレー練習では引き付けるように心がけたが、バックは時々ヘッドが早く出ていた。
アシスタントコーチとのシングル練習では、しこったら相手が自滅してくれた。
その後、チャンピオンゲームで井田師匠のサービスに挑んだが、デュース3度の末に
キープされ、日曜日のリベンジは果たせなかった。
サーブ力の差は大きい。サーブで押し込まれてネットを取られると非常に苦しい。
反面、ドライブ系のリターンを諦め、スライスで沈める事に専念したら、
相手のハーフボレーからこちらが主導権を取り戻せる展開もあった。
日曜も感じたが、個々のショットの差はともかく、ゲームならあのクラスの方でも
練習ではしないようなミスもするし、こちらが集中して臨めばポイントは取れる。
さて、明日は会社の大掃除と納会。そして冬休みのテニス週間が始まる(^-^)
12月26日(日曜日)
11:00過ぎから15:00まで、横浜でテニスをしてきた。
ポカポカ陽気に眠くなってしまって、集中力も切れも欠く(^^;
18:20頃に池袋のスクールに着いて、パイロン秋山さんと合流。
今夜はナイターでスクール生のダブルストーナメントであった。
しかし、男子は3組しかエントリーが無く、急遽コーチ1組かまざって
エキジビ含めて総当たりで3試合する事になった。
生徒同士の対戦はダンゴで2連勝して、優勝は確定。
最後に井田師匠&JOPPER松井さんという最強コンビに挑戦させてもらった。
ラケットを変えたばかりの松井さんに切れが無いのに付け込んで!?
一時は5−4リードでマッチゲームを迎えたが、ブレークとキープで逆転され
5−6の私サーブでデュースの末に最後はダブルフォルトで終わってしまった(ToT)
ごめんなさーーーーい > パイロンさん
相手の調子がイマイチで、あそこまで競ってしまったのは意外であったが、
こちらもかなり集中していたし、久々に攻めるダブルスが出来たと思う。
コーチと対戦させてもらって、30日の試合に向けて良い調整が出来た(^-^)
終わってから軽く飲んで、石神井で先に下車する秋山さんに「寝過ごさないでね」
と言われたのに、残り2駅で爆睡してしまい、ふと目覚めたら保谷に着いていて、
ドアに挟まれそうになりながら飛び降りて危機(?)を脱した事も追記しておきます(笑)
12月25日(土曜日)
年賀状の準備をしなければ危なくってきたので、23日・25日は練習に行かず(ToT)
しかし、5日間もやっていないと禁断症状が出て、ナイターでスクールの補講を
とってしまいました(笑)
調子はボチボチですね。バックボレーは相変わらず怪しいですけど・・・・
明日の試合(スクールのダブルス)では頑張りましょう!
今のところ三組しかエントリーしてないみたいだけど(^^;
やる気があるのだろうか!? あそこの生徒達は・・・
一年ぶりに使った「筆まめ」と自宅のプリンタもなんとか使いこなして、
年賀状も目処がたちました(^^)v
12月19日(日曜日)
本日はYLTC主催の女子ダブルス大会、運営をお手伝いしてきました。
総勢7組の総当たり、21試合ありましたが、予定通り進行して一安心。
なかなかハイレベルのチームが多く、特に上位3組は見ごたえがありました。
終わってから吉川温泉で汗を流し、天狗で打ち上げをしてきました。
運転もあったのでアルコールは控えめに。。。
#その分、昼間は本部席(?)で会長と飲んでおりました((((((((^^;
12月18日(土曜日)
14:00-20:00、芝浦のコートでセ○シ○ド○ル(K嶋さん命名)の練習に参加。
男ダブ、MIX等、6試合くらいやってきた。
前半はボレーのイージーミスと守備範囲の狭さが災いして冴えず(^^;
後半はなぜか切れが良くなり、最後は吉川KINGペアに6−2で快勝!
しばらくは勝ち逃げしておこう((((((((((^^;
テニスの後はマダム宅にて時間無制限の宴会に突入。
調子に乗って飲み食いして、予定通り(?)居眠りこいて玩具にされる(ToT)
更に、危うく大先輩に置き去りにされる危機もあったが(^^;、
強引に便乗をお願いして3:30には帰宅。
12月16日(木曜日)
ウィンザーでラケットを受取り、ついでに着替えのポロシャツと靴下を購入。
昨夜帰宅できなかったので余計な出費がかさむ。。。自業自得(>_<)
19:55-21:25、池袋のスクールで補講。やっと前期分が残り1、今期分は未消化(^_^;)
今日はアドバンス(一番レベルが高い、らしい?)だったのでなかなか練習になった。
生徒4名、コーチは井田氏とアシスタントにJOPPER(300台)という良い環境であった。
2時までカラオケの後遺症か?、前半のダブルス系練習では脚が動かず不振(^^;
1.30mmのガットに慣れるのにも時間がかかり、集中力を欠いた(反省)
人数が少なかったので、後半はシングルスのチャンピオンゲームを行なった。
ストローク戦になったとたんに復活して、JOPPERのサービスをブレークした(^^)v
#ナイスサーブに飛びついたら偶然リターンエース2本あったのが勝因か?((((((^^;
しかし、自分がサービスの時は井田師匠にあっさりやられた。
コースの読みが鋭いし、前に出られるとマジンガーZみたいで威圧感がある(笑)
久々に一緒になったパイロンさんとスクールのダブルス(12/26)に出る事になった。
終わってから、懲りずに飲みに行ってしまった。忘年会の怪しい写真を頂いた(笑)
彼は来年ミックスで活躍したいと言っていた。今年は戦績(ミックス)が悪かったので
来年は良い戦績をあげられるように頑張るそうだが、バックレてシングルを優先する
ような気がするのは私だけであろうか?(笑) 結局、閉店まで飲んで1時前には帰宅。
12月15日(水曜日)
早速、ウィンザーにラケットを持ち込み、張り替えに出した。
切ってばかりで少々弱気になり、ゲージは1.30mmを選んだ(^^;
19:55-21:25、池袋のスクールで練習。
久しぶりに安藤コーチのレッスンを受けた。年の功(?)か、教え方が上手い。
ジャンピングスマッシュの練習では、左腕の抱え込み、右足での踏み切りと蹴り上げ
をチェックしながら打つようにアドバイスを受けた。
終わってから、お久しぶりの田中さんや山達さん、あと女性も交えて飲みに行った。
調子に乗って、カラオケまで行ったら、2時になってしまった。
タクシーで会社に戻って、睡眠は5時間確保したが、それでも眠い。。。(笑)
12月14日(火曜日)
21:30-23:00、池袋のスクールで練習。
今日はアシスタントコーチが生徒役で入り、コーチ3名であった(お買い得?)
ダブルスの突つき合いやシングルス系のラリーを行なった。
ストロークは好調、ボレーは低調(^^;
先週の木曜日に張ったガットが「ぱっちーーん」と切れてしまった。
同時に張って2本で回してたうちの1本である。残り1本も危なそうだ(^^;
張った日からの行動パターンを振り返ると、、、
・木曜日 ネプチューンでK谷さんの強打を受ける
・金曜日 上野で飲む #これは関係ないか?(笑)
・土曜日 パコン王国でつんくのグリグリ攻撃を受ける
・日曜日 ミックス2試合、終了後K嶋先輩のサンダーサーブを受ける
・月曜日 赤羽で飲む #これも関係ないか?(笑)
・火曜日 スクールでアシスタントコーチとグリグリシングルス練習
酷使したのかなぁ〜?、この程度で切れるようでは根性が足りませんね(笑)
>ミクロスーパー1.25
来年はパイロンさんのお下がりを譲り受けて、ホームストリンガーへ変身だ!
12月12日(日曜日)
大宮市のミックスダブルスに参戦! ペアは「たまご」さん。
1R デフォ勝ち
おいおい、せっかくエントリーしたんだから来てよーーーっ!
2R 6−3
熟年ご夫婦のペア。奥様の方が上手いようで、アドサイドを守ってサーブも先に
打っていた。従って、こちらは旦那狙い、あちらはたまごさん狙いの展開。
序盤は我々がかみ合わなかった事もあり、3−3までオールキープの均衡状態。
その後、2つブレークして振り切る。後半はたまごさんの緊張も解けた様子。
しかし、9ゲーム目がマッチゲームだとは気づいていなかった模様!?(爆)
3R 3−6
これまた熟年ご夫婦のペア。こんどは男性も上手い。。。(^^;
3−3までは競ったのですが、その後はネットプレーの差が出て完敗です。
初めて(公式戦で)組んだわりには、上出来かなと思います。
私は緊張しなかったし、緊張感もなく笑ってました。。。(オイオイ)
たまごさんは序盤は緊張してたようでしたが、後半は持ち味の沈むリターンや
絶妙のロブが炸裂しておりました。
ちなみに、「沈む夕陽」作戦は、一度も成功しませんでした(^^;
私がポーチに出るタイミングが速すぎて、ストレート抜かれたり、
リターンが「昇る朝日」になってしまったりで。。。(笑)
代わりに、約束通り(?)バックボレーはバシバシ炸裂した事を追記しておきます。
あれほど当たってるのは、年に数えるほどしかありません(笑)
−−−
終わってから、昼過ぎまで勝ち残れなかった皆さん(主に悪の軍団関係者)と
一緒に大和田公園で打ってきました。
皆さん打ち足りなかったようなので、やっとテニスした気になったようです(笑)
12月11日(土曜日)
二日酔いと格闘しながらも5時半起床!生田族末っ子を伴ってパコンへ。。。
8−12時までの練習。ダブルスのゲームを中心に調整した。
税理士さんとのミックス対決では、タイブレ5−7で敗れてしまった。
先月からタイブレ4連敗中で、タイブレ貧乏から脱出できず(ToT)
12月10日(金曜日)
会長と松っちゃんと3人で、ささやかなYL忘年会@上野。
何処の店も満席で、繁華街を放浪してから、ちょっと外れの店に落ち着く。
飲んで食って笑っての楽しい飲み会でした。
来年は頑張りますよ!(何を(((((^^;)
12月9日(木曜日)
自宅から直行、佐野と宇都宮で行商。ラーメンも餃子も食べそびれた(T-T)
宇都宮で昼食をとる店を探しながら車を流していたら「ラケットショップ」の
看板が目に入って、思わず入ってしまった。
そして、試合前なのにガットが切れそうなのを思い出して、おじちゃんに
「2本あるんだけど、5時までに張ってくれますか?」と聞いたところ、
快諾してくれたので、預けてしまった。なんでラケット積んでたんだろう?(笑)
ちなみに、ガットは定価\1,600だったが張り代は\1,000で両方とも税込み、
ウィンザーあたりで張るより安かった(^^)
張り上がりもけっこう良い感じでした。宇都宮市桜の「マイルド」という店です。
夕方に仕事を終え、家に直帰しないで、ひまわりTCに直行してしまった(笑)
久々にネプチューンさんの練習に乱入、男性(しかいないけど)5名でした。
張りたてのガットは良いなぁ〜、などど思いながら練習させてもらいました。
スマッシュの打点が落ちているのを反省、リターンはまずます(^^)
K谷さんとダブルス組むと、マイボールに手が出なかったりで迷惑かけました(^^;
やはり、相性が悪いのであろうか?(笑)
12月6日(月曜日)
有給休暇を取って、久々に大宮グリーンTCに行ってきました。
午前中はアップとロブカットの練習など。スマッシュ不調(^^;
午後はダブルスのゲームが中心。6つか7つやったかな?
たまごさんとも組んで、日曜日の予行演習。
最後に爺チャンと組んでの男ダブは燃えたな(笑)
結局、タイブレ9−11くらいで負けて、タイブレ貧乏から脱出できず(((((^^;
12月5日(日曜日)
朝9時から、野田の某企業コートにてテニス。3面使って300円だった(^o^)
男ダブ3つと、ミックスを2つやった。
残りはサーブ&ボレーやシングルス系ラリーの練習など。
元インカレ&国体の女性も来ていて、いいものを見せていただいた。
久々に「本物」を見たという感じ。インカレでベスト32だって!!!
最後にシングルス練習のお相手をしていただいたが、振られっぱなし(^^;
同じシコラーでも、昨日のベテランとは違ってフルスウィングの嵐!!!
いやいや参りました。1セットやったら勝てないだろうなぁ〜
そして、最後は足が攣りそうになって、先にあがらせてもらいました(笑)
そうそう、たまごさんのお友達に遭遇しちゃいました。
桶○市から来てると聞いたので、ご存知か聞いて見たところ、
その娘と、一緒に来たお友達もお知合いのようでした。
世間は狭いなぁ〜、あちこちでテニスやりすぎですね。お互いに...(笑)
12月4日(土曜日)
頭が割れるように痛い寝覚め、モーニングコール頼んでいなかったら寝過ごしたで
あろう。。。7時に出発して葛飾に8時過ぎに到着、パコンで12時まで練習。
今日は2面あったので、お友達に声をかけてビジターを3名連れていった。
偶然にも皆さん業界人?で、職場はYONEX、ミズノ、テニスプランニング。
YONEXのミスターMさんとは初対面でした。とても上手でした。
そして、Mさんとパコンの大将が旧知の仲だった事も発覚!?
世の中は狭い(笑)
二日酔いと格闘しながらも、アップ1時間、ダブルス1セット、残りの時間は
シングルスのチャンピオンゲームを延々と(ほとんど休憩無しで)やってしまった。
最後の方は足が攣りそうでした(^^;
−−−
普通の人はこれであがりなのですが、「テニスお○か」な私は第二ラウンド。
テニスフォーラムで募集していた「二人でシングルス2時間」というのに応募を
してしまっていたので、浦和のクレーコートに向かって対決してきた(笑)
初対戦のお相手のキャリアを聞いたところ、元国体選手で、今は全日本ベテランや
毎トーに出ている方であった。64歳、年齢差はほとんど親子だ。。。
そして、30分ほどアップの後、3セットマッチをスタート(笑)
ミスしないんだ、この方、、、シコリ合いを挑むと全部返ってくるし
プレースメントがGoodでドロップショットも絶妙。
1stセットは様子見と練習のつもりでつなぐテニスで臨んだら、
見事にやられて団子であった(^^;
そして2ndセット、序盤でブレークされて1−3、これは前に出ないと勝てない
と悟って、浅いくなったらはネットを取るようにしたら、けっこうプレッシャーを
かけられたようで、ポイントが取れるようになってきた。
そして6ゲーム目でセカンドサーブを叩いて出てブレークバックした(^^)v
その後、キープキープで4−4のところで時間切れとなった。
2ndセットは頑張れば取れそうな手応えはあったが、途中から脚が攣りかけ
ていたので、仮に取ったとしても限界だったであろう!?(^^;
相手もこんなに長引くと思わなかったようで「珍しくシャツを2枚着替えました」
と言われ、『私もですよ』と言いそうになったが、よくよく考えたら私の場合は
毎度の事なので、言うのは止めておいた(笑)
しかし、いい勉強になった。またの対戦をお願いしておきました。(^-^)
12月3日(金曜日)
今夜はアニマル^h^h^h^h秋山軍団の忘年会でした。
風邪も治って体調万全の私は居眠りこきませんでした(奇跡?)
結局カラオケまで行ってしまって、自分もイッてしまいました(意味不明)
歌った曲は「ゴールドフィンガー99」「ラブマシーン」「ロンリーチャップリン」
ぜんぜん一貫性が無い(笑)
調子に乗って飲んだり歌ったりしていたら、終電を逃しました(T-T)
12月1日(水曜日)
今夜はテニス関係の忘年会1号でした。
YLのメンバー4名と、そのお友達の女性、途中からおだ無道さんも参加。
お友達の女性は元インカレの人妻でございました(*^o^*)
サウスポーで自称「シコラー」だそうです。
近々テニスをご一緒させていただく事になりました。
この情報を長男様に流したら、速攻で参加希望のメールが来てました(笑)
宴会の途中から、予定通り?瞼が落ちてまいりまして、後半は居眠りです(^^;
帰りも風邪を引いてた上に眠くて辛いので、新宿からタクシーで帰りました。
車中でも爆睡したのが効いたのか?、風邪は回復してきました(^^)v
[←前月の日記]
[Topページ]
[過去のテニス日記在庫一覧]
[翌月の日記→]