今月の戦績は、、、 TNJCUP埼玉(男ダブ) 優勝 鳩ヶ谷市会長杯(男ダブ) 準優勝 TNJCUP西東京(MIX) 5位 TNJCUP調布(男ダブ) 3位 吉川市秋季(男ダブ) 2回戦ボーイ(ToT) #尻すぼみだぁ〜(^^;
今日は吉川市の秋季ダブルスに出場しました。 先日に引き続き、おだ無道さんと組んでの男ダブです。 結果は・・・・((((^^; 1R 6−0 順調 2R 6−7(4-7) うにゅぅ〜、またもやタイブレを落とす(T-T) 負けた相手は準決勝まで進みましたが、SFではあっさりやられてました。 生田族長男様から、「タイブレKINGは返上、タイブレ貧乏に降格だぁ〜(-_-メ)」 と言われて、返す言葉無し。。。修行して出直しますぅ。。。m(_ _)m優勝したのはリオス後藤&生田族長男チーム おめでとうございまーーーす!(^o^)/ 二日酔い&膝の故障で完璧でないと言いつつ 2R以降、全て強豪を相手に接戦を制して 見事な勝利でした。 勝負どころでのリオスさんの動きは圧巻でした。 勉強になったなぁ〜
TNJメンバーと一緒に川越市団体戦の受付を手伝ってきました。 今日は女子の日だったので、おばちゃまの大軍に圧倒されましたが、 スタッフの方々の周到な準備と、おばちゃま扱いのお達者ぶりに 助けられまして、大会は順調に進行したようです。 帰ってから、少し打とうかとも思ったが、風邪が完治してないので静養。 4日間もテニスしてないのは久々です(笑)
TNJCUP調布大会、男子ダブルスに出場。パートナーはおだ無道さん。 予選 6−0 6−1 2勝で決勝トーナメントへ進出 本戦1R 6−1 順調 本戦SF 5−6(6-7) この大会は5ゲームオールで7P先取のタイブレ 4−5からマッチポイントをしのいでキープしてタイブレに突入! 0−5リードからまくって6−5の逆マッチを握ったものの、 最後の2ポイントを連取されて散ってしまった。悔しすぎるぅ〜(T-T) 競った場面での集中力と度胸の無さを痛感した試合であった。。。 今回はアニマル(?)軍団から男ダブ2組、MIX2組が出場。 全て本戦入りしたが、決勝まで進んだのは1組だけであった。 そして、MIXの森・天野チームが爽やかに優勝! やはり、勝つ為には爽やか系への変身が必要なのだろうか?(笑)
仕事が押してしまったが、20:00から秋山軍団で明日の調整。 どうやら日曜日のテニスで風邪を引いてしまったようで体調は最悪。
今朝も早起き、6:40からコート抽選会に並ぶ。 9:40、おだ無道さんをピックアップしてYLに向かった。 昨日から、ずーーーーっと一緒にテニスしている(笑) 試合前の調整兼ねて...しかし、考えてみたら一度しか組まなかった(^^; いいのだろうか??? シングルス練習に熱中しすぎたかな?(笑) 今日のメンバーはバラエティに富んでいた。 横浜からボケ(母)とツッコミ(娘)のコンビ!?((((((((((^^; 悪の軍団@船橋首謀者、消防士のペア(ツワモノ)、別の消防士@パコン王国、など とりあえず、朝から食っていなかったので、コートに着いて食事&ビール(笑) その後、無道さん、伊達きみお君(?)とシングル練習してアルコールを抜いた。 お昼もビール飲んで仮眠(?)、それから男ダブやったらくたびれてしまって、 最後はコギャルと組んで、ミックス要員にさせていただいた(^^; 締めにシングルスラリー特訓vsコギャル。振り回してたが、足が長い^h^h速いので なんだかんだと拾われてしまい、最後は振り回しているこちらが電池切れになった。ミックスダブルスを終えて記念撮影!(^^)v テニスと顔の大きさでは勝っているのだが 背丈と足の長さでは完敗である(T-T) うにゅぅ〜、終わってからのお茶会では 笑っていたら腹筋が攣りかけた(^^; その場では悟られないようにしたが、 一瞬、救急車が脳裏をよぎった(笑)
仙台で夜遊び^h^h^h仕事に打ち込んで疲れていたが、気合で5時起床! 8:00-12:00渋江公園でパコン王国の練習。 サーブ3弱トリオ(つんく・三ちゃん・私)の揃い踏みとなった(笑) 三ちゃん(八潮KING)は税理士さんにサーブの教えを請い、悩みながら打っていた。 つんく(葛飾第三シード)はサーブは諦め、怪しいドライブボレーを磨いていた。 私はビックサーバーへの道を諦め、華麗な(?)ネットプレーヤーに変身を試みたが、 詰め切れなくて「サーブ&ローボレーヤー」との称号をいただいた(ToT) −−− 夜は秋山軍団でシングルス系のパス抜き練習などをみっちりとやった。 バックハンドパスはクロスが不安定であった。 フォアハンドはショートクロスパスが好調、スライスのアプローチも好調。 やはり、昼夜やってると疲れた。若くはないとつくづく思ふ。。。
21:30-22:40、スクールで練習。 パッシングは絶好調、アシスタントコーチ相手に抜きまくりだぁ〜 しかし、ネットプレーは不安定(T-T) 今後はダブルスの試合しかないので、とっても不安である(^^;
TNJCUP西東京大会(ひばりが丘新豊TC)に参加してきました。 久々に次女(?)と組んで公式戦。2月のパインヒルズ以来かな? 全24組、予選は3ずつのラウンドロビン8ブロック、本戦は順位別トーナメント。 予選一試合め 6−0 とりあえずつないでミスを誘い、ポイントが欲しいところは女性に球を集めた。 ミックスの王道!? 予選二試合め 6−5 5−4からのマッチポイントを逃し、最終ゲームは私がポーチミス2発で 15−40の逆マッチを握られる(^^; そこから2ポイントを次女がもぎ取って、最後は怪しいロブでかわす(ドキドキ) 双方とも最後は男性のミスが目立った(^^;、開き直ると女性の方が強い!?(笑) 本戦1R 3−6 前の試合の余韻が残っていたのか、なんか地に足がつかないテニスをしてしまった。 相手のリズムになったまま、淡々とゲームを進めてしまった(反省) もっと間を空けたり、直線的に攻めずに女性にハイボレーさせるべきであった。 セーラームーンさんはいつのまにかロブを多用する技巧派(?)に変身していた!? 完敗ですぅ(T-T)、大宮でリベンジを目指そう! #返り討ちか(((((^^; コンソレは4−0、4−3で勝って、総合5位であった。 いろいろと課題の残る試合であった。特にミックスで常道の女性の上を攻められて 陣形を崩された時の対処が消極的であったと思う。 ステイバックするよりロブカットで平行陣をキープすべきだったかなと思った。 ミックスでもネットを支配しなければポイントは取れないと痛感した。 というわけで、大宮ミックスに向けてネットプレーを磨きましょう>たまごさん 、、、と、いきなり振る(笑) 終わってからブンブンチーム、セーラームーンチームとお茶会に行った。 とても個性派揃いで楽しませていただきました(^-^) 機会があれば、あのメンバーでテニスしてみたいですねぇ〜 その後、次女を送る車中で、ダブルスのメンタルについて熱く語っていたら、 京浜東北線を超えそびれてしまい、川口駅のロータリーに出てしまって、 山勘で変なトンネルをくぐったら、幸いにも線路を超えられた事も追記します。 大月JCで曲がり損ねて、須玉まで行った誰かさんを笑えません(((((((^^;
10:00〜13:30まで、YLTCでプレーしてきた。アップの後、ダブルス4セット。 高松ローンTCからの刺客3名(笑)、久々にリオスさんとプレーさせてもらった。 なんか違うよなぁ〜、我々と(^^;、ボレーだね!?、かっこいい。。。(*^o^*) ひげおやじ殿とは、残念ながら一緒にプレーできなかった。 そのうち対戦しましょう! #さて、明日の試合に向けたミックス予行演習は。。。(触れないでおこう(^^;) 14:30市川着。パコンの仲間と一緒にコート抽選会に参加してきた。 務め(?)を終えて、小岩に酔って^h^h^h寄ってコレチャ中西寿司店で遅めの昼食。 またもやサービスしてもらったみたいで、動けなくなるほど食ってしまった(^^; 見返りに(?)、今年の大晦日も松戸TCでオールナイトテニスに付き合う事になった。 こんどは風邪をひかないようにしよう! #今年の正月は寝込んでしまいまたぁ〜(^^; #それでも2日からはコートに行ったけど(笑)
19:55〜21:25まで、スクールの補講を取って練習した。 木曜日のA(アドバンス)は今期のレギュラーが5名になってしまったので サブでついていたJOPPER太一君が外れてしまった(T-T) その上、今日はレベル的にイマイチであった。。。 それ以上に、私の調子もボロボロであった(特にハイボレーとスマッシュ) ボレーもストロークもショートクロスを打つ練習が中心であった。 ストロークはボールの軌道が浮き気味だったのを反省。 今夜も山達さんと会ってしまった。最近、よく遭遇しますねぇ〜 14日の試合では対戦があるかもしれませんが、よろしくぅ〜 終わってから、21日のトーナメントの確認をしたら、パイロン選手に出場資格が 無い事が発覚した。レギュラークラスを取っていなければいけないそうだ。 #彼の場合は単発のプライベートレッスンを取っている というわけでキャンセル。残り1組になったが開催できるのだろうか?(@_@)
19:20〜21:00まで秋山軍団で練習した。ダブルスの陣形が中心。 サーブ&ボレーの動きからストレートロブをカットする練習をした。 きっと、日曜日の試合でおじさん達に多用されたので必要を感じたのであろう!? 今日はバックボレーはまずまず。フォアハンドのトップスピンロブは好調。 反面、リターンとファーストボレー(特にハーフボレー)は粗かったのを反省。 久々にムスターラケットを使った、打球感は良いが、シビアな場面でのコントロール には不安が残るなぁ。。。公式戦では使いこなせないような気がする。 友人が持ってきたYONEXのクライチェックモデル(フェースのでかい方)を試打した。 振りぬきはいいが、私には硬く感じた。ガットのテンションが高いからかな?
夕方からの雨で、水はけの悪いスクールのコートは使えなくなってしまった。 せっかく残業後の気分転換をと思っていたのに残念。。。 21日の校内トーナメント(男子ダブルス)に申込んでおいた。 今のところ2組だ(笑)、大丈夫なんでしょうか??? とりあえず、2組以上申込みあれば開催する方向みたいですが・・・・ 1試合でエントリーフィー5千円はボッタクリですよねぇ〜 サクラでコーチペア2組くらい入れてくれないかなぁ〜!?
8:00に秋山酒店、パイロン選手をピックアップ。 行き先を告げられぬまま、川口方面に車を走らす。電波少年の心境(笑) 9:00前、会場近くへ着いた模様、見覚えのあるYさんの家を通り過ぎ、 これまた見覚えのある青いシビックの隣りに駐車(笑) そして、初めてドローを見せてもらったら鳩ヶ谷市のダブルスだった。 昨日噂してた及川さんに会ってしまった(笑) 1R 6−1 金ちゃんの旦那さんペア、パイロンさんのロブ炸裂 #そうそう、金ちゃんは当日川口のシングルスBで優勝したそうだ(^o^)/ 2R 6−1 ドローが18しかないのでQF、ベスト4進出(^◇^) SF 6−4 1−3からまくって、第一シードを撃破!(^^)v 決勝 1−6 おやじペアに壊された。。。パイロンさんはSFで燃え尽きた模様?(@_@) 修行が足りん。。。(^^; もう一歩で優勝カップと県大会予選と賞品のスーパードライを取り損ねた(T-T) でも、優勝者のビールはみんなに飲まれてしまったし、準優勝はお一人アクエリアス 6本(計12リッター)だったので、景品はこちらが良かったかも?(笑) 大会終了後にはコート開放になったので、ダブルスを3つやらせてもらった。 リターンをボカスカ打ちまくっていたらガットを切った。先月末に張ったばかり(T-T) 終了後、テニス協会(別名ひろみちゃんファンクラブ?)の方々と打ち上げに行って、 ビールを飲みながら親睦を深めてきた。濃い方々で面白かった(笑) また遊びに行きます。ひろみちゃん、いろいろありがとねっ!(^-^) 石神井までパイロンさんに運転してもらって、酔い覚ましに酒屋の駐車場で仮眠。 2時間ほど寝ていたら、ガットも張りあがったので、受取って帰宅した。。。
松村さんのお招きでホストさんとつくばワールドTCに行ってきた。 レンジャースの面々とご一緒させていただいた。高橋ご夫妻にも対面できた(^^) 及川さんは翌日の鳩ヶ谷ダブルス調整の為、地元で練習で欠席であった。残念。。。 #この時点では「そうなのかぁ、明日は鳩ヶ谷の大会があるんだ」と思っていた(笑) 男ダブ2つ、ミックスを2つやって2勝2敗であった。 またホストさんと1時間くらいシングルスのラリーをやった。 コート使い放題(?)みたいで、素晴らしい環境でした。 お世話になりました&また遊びに行くので宜しくお願いします>松村さん 最後には念願の(?)「ば○打ちジュニア」(高校1年生)とタイマンさせていだき、 強烈なストロークに振り回されて4−6で散った(T-T) リベンジしたいので、また遊びに行きます(笑) −−− さて、明日はパイロンさんと組んで謎の大会(@_@)だぁ〜 この日までの情報では... 男子ダブルス(当たり前)、18ドロー、6ゲーム先取(デュースあり)、クレーコート 場所は川口方面らしい。。。
TNJCUP埼玉大会男子ダブルスに出場しました。 パートナーはパイロン秋山さん。 全9組、3ブロックに別れてラウンドロビン、その後順位決定リーグ。 ラウンドロビン1R 6−3 スコア的には快勝であるが、内容は最低。。。(^^; 打てていない、攻めきれていない、集中力も散漫。。。 ラウンドロビン2R 6−0 TUJCUPでは優勝経験もある強豪、序盤から気合バリバリで行って 予定通り先攻逃げ切り! 決勝リーグ1R 6−0 本日一番強かった(ここが2位)。スコアは一方的であるが各ゲームは競っていた。 集中力、気合、攻めの姿勢、粘っこさ、ともに完璧なテニスができた! 決勝リーグ2R 6−3 序盤3−0楽勝か!?、ところが4ゲーム目をブレークポイント数度握りながら キープされて相手を勢いづかせ3−3(^^;;; 、7ゲーム目も40−0からデュース に追い上げられピンチであったが辛うじてキープ!その次をブレーク! 9ゲーム目ももつれたが、30−30からセカンドサーブで私が強引にポーチ、 最後はパイロンさんのサービスエース!出来過ぎだ。。。(笑) パイロンさんとはイマイチ満足なダブルスが出来ていなかったので今日は良かった。 特に決勝1Rの戦い方は満足のゆく内容だった。いつも出来れば強いのにね(笑) これからも粘り強く拾いまくり、攻めるべきところは攻めるダブルスを目指したい。
会社の送別会も一次会はパスさせていただいて、明日の調整をした。m(_ _)m 全般にそつなくこなす。マッキーとは久々だったね! −−− そして二次会から参加。車だったのでノンアルコール。 ハイテンションのみんなの中に飛び込み、狼の群れに迷い込んだ羊の心境(笑)恐ろしい宴会から1枚厳選(笑) 安室ちゃん(仮名)にベルトで首を絞められる(T-T)
[←前月の日記] [Topページ] [過去のテニス日記在庫一覧] [翌月の日記→]