1999年7月の日記
6月は飲んでばかりで練習が疎かになっていた(反省)
トーナメントに出てなかったのも一因であろう!
7月はやるよ!試合も練習も全開だぁ〜(本当か?)
#と思ったのに、雨で流れるわ、試合は重なるわ・・・(T-T)
結局、テニスしたのは15日間でした。
[Topページ]
[過去のテニス日記在庫一覧]
7月31日(土曜日)
今日も暑かったですねぇ。。。
8時にパコンの練習に行って、寺ちゃんしか来ていなかったので
二人で30分ほど打っていたら、それだけで汗だくに。。。
プールから上がったみたいにビショビショでした(^^;
そのうち、スウェットに長袖という暑苦しい偽タイガー・ウッズが登場。
見ているこちらまで暑い格好で鋭いショットを連発していましたが、
途中でバテていました。短パンでやればいいのに・・・・ダイエットしてるの?
−−−
夜は某所でナイターをやってきました。
昼もそうだったのですが、集中力を欠いてプレーが雑でした(反省)
厳しい球には本能で反応して切り返せるのですが、緩い球をミス連発(^^;
2週間ほど試合がないので集中できていないのかな?
結局、0:00過ぎに帰宅。長い一日であった。。。
7月29日(木曜日)
やっと一皮むけた。
あ"っ、テニスの事ではなくて、今年何度目かの脱皮の事です(^^;
おでこの生え際までむけたので、髪も抜けないかとヒヤヒヤしました(笑)
−−−
補講を取ってスクールで軽く打ってきました。
今日は会社に「置きラケット」してたグラファイトOSを試用。
1年くらい張り替えてないわりには、けっこうまともに打てた。
細かいタッチは使わないので、道具はなんでも関係ないようだ(笑)
そんな私なりに比較すると、ボレーに関してはグラファイトがいい。
重さもあるので強い球に力負けしないし、95inクラスのフェースより
若干スウィートスポットが広いようで、楽ではある。
ただ、ストロークになるとRD7やProStaff、ProTourなどのほうが
振りぬきはいいかな? 結局、みんな重いラケットばかりだが・・・
7月28日(水曜日)
昨夜あたりから両足が張ってきて、朝起きたらけっこうパンパンであった。
土日の筋肉痛が今ごろ出たのか??? 歳なのだろうか???(^^;;;
−−−
久々に大宮グリーンTCに行ってきた。
ゲームを中心に行なったが、午後は暑さで集中力を欠く(反省)
チョコボール選手も乱入(?)されて、久々に一緒にテニスが出来た(^^)
−−−
夜は秋山軍団へ行った。久しぶりにスマッシュ練習を取り入れてもらったが、
風に流されたこともあって、まともにヒットできたほうが少なかった(^^;;;
しばらくは重点的に練習したほうが良さそうである。
7月25日(日曜日)
パコン王国で6時間練習。暑くて休む時間が多く、実質は4時間かな?(^^;
疲れた時はカメラマンに変身して、写真を撮りまくっておりました(笑)
7月24日(土曜日)
猛暑の中、埼玉スポ連のシングルスに出場してきました。
全勝対決で迎えたラウンドロビン最終戦で痙攣デフォ(T-T)
ちなみに、今日は点滴打っていません(笑)
7月22日(木曜日)
「今夜こそ打とう」と思って、スクールの補講を取るつもりでいたのに
連夜のスコールで断念・・・(T-T)
明日こそは、スクール行こう。ラケットは会社に置きっぱなしだし(笑)
恒例の(?)「夏休み12h耐久テニス」が今年も開催されるようだ。
首謀者のホームページを覗いたら、腰を抜かしてしまった!!!
私など足元にも及ばない無謀なスケジュール(爆)
これで、お盆もテニスの予定が埋まりそうだが、ぶっ倒れても大変なので
参加時間は短めにしようと思った(笑)
※8月9〜13日、光が丘公園、全て9:00〜21:00(^^;;;;;;
7月21日(水曜日)
昼間は暑かったですね。茨城へ行商に行ったら汗だくになりました。
帰り道では天気が豹変して雷と豪雨。高速は大渋滞で、3時間以上かかりました。
渋滞にはまっているときに、すぐ近くの電柱に落雷して、電線から火花が飛んでた。
恐かったよ〜ん(T-T)
さて、もちろんラケットと新兵器のデジカメを積んで、秋山軍団に向かうべく
渋滞と格闘してたのですが、電話したら練馬も大雨だそうで諦めました。
これで水曜のナイターが流れるのは2週連続です。はぁ〜
パコン王国から8月の予定がメールで届いたので練習スケジュールを更新。
自分のスケジュールと照らし合わせたら、来月は一度も出れないかもしれない(^^;
除名しないで下さ〜い。。。>キャプテン
7月20日(火曜日)
パコン王国で2時間ほど軽く調整。土曜のシングルスに向けストロークのチェック。
7分くらいの力加減でコントロールすることに重点を置く。
−−−
近所のヤ○ダ電機で展示品のデジカメ(オリンパス)を値切って\32,000で購入。
131万画素で、いちばんコストパフォーマンスの良さそうなのを選ぶ。
しかし、機械のスペックには弱いので、お買い得だったかは不明?(@_@)
決め手は「ビッ○カメラさんより値下げしました」と書いてあった事(笑)
さて、怪しい^h^h^hテニス写真館開設に向けて撮影開始だ!
覚悟しておいて下さい!>皆様
7月18日(日曜日)
なんと、練馬区ダブルスは緒戦敗退(4−6)であった(T_T)
体調は戻ったし調子もそんなに悪くはなかったのだが。。。
4−4の40−0からキープ出来なくて、パイロン選手はショックだったようだ。
ノンアドは嫌いだよ〜ん!(2つ取って3つ落とした)
私は午前中のシングルスをデフォったが、パイロン選手はそちらも参加して
5−0の40−15からマッチポイントデフォして練馬に駆けつけた。
気を利かせて私の参加賞(グリップテープ)とドローを持ってきてくれた(感謝)
#二人して、同じ日に、練馬と県南で単複ブッキングとはアホなペアだ(笑)
シングルスの疲れは関係なさそうだが、パイロン選手は最近絶不調である。
本人も「なんか勝てる気がしないんだよねぇ〜」とボヤいていた。
どうしたんだ!!!葛飾で第二シードを破った男が。。。復活を祈ろう!
調整も兼ねて、スクールのダブルスにエントリーするかもしれない。
でも、締め切ってるとの噂もあるのでどうなることやら。。。
早く負けて時間を持て余したので(笑)、パコン王国のページを改装した。
7月17日(土曜日)
私の記憶が正しければ、ムスターは95年イタリアンオープンの準決勝で
弟子のガウデンツィと激闘の末に勝ったが、試合後にぶっ倒れて点滴を打った。
翌日、ベッカーとの決勝を強靭な肉体で戦い抜いて勝利!(^^)v
その年、彼はクレー3大大会(パリ、ローマ、モンテカルロ)を制したのであった。
私の心の師!? いちばん尊敬するテニスプレーヤーである。
#最近あまり活躍してないけど、復活して欲しいな〜(*^^*)
−−−
二日酔いくらいで休んではられません!気合で8時から14時までパコンで練習。
#少しは休みなさい!~~~~\(^^ )
1時間ほどアップして、10時までは半面でチャンピオンゲーム。
その後、12時までは1面でシングルスのチャンピオンゲームが中心。
JOPPER○輪ちゃんを連破したのが嬉しかったな!(*^^*)
#ちなみに、三○ちゃんは女性ですぅ。。。(((((((((((((^^;
#あっ!? またもや伏せ字○が逆になって、バレバレだぁ。。。(笑)
最後の2時間は2面になったので、1面を2ゲームオールからのダブルスで
回し、もう1面はシングルスのチャンピオンゲーム、最後の30分で総当たり
タイブレシングルスを試みたが、全部は消化できなかった(^^;
−−−
帰りの運転では、だいぶ筋肉が怪しくなってきた。
腕まで攣りそうになったので、石神井の病院に寄って点滴一本注入!
今は復活して、ビールとポカリを交互に飲んでるから大丈夫ですよん!(^0^)
ただ、明日はダブルヘッダーを行うのは諦めました。
ダブルスで動けなくなったらパートナーに申し訳ないので、
県南シングルスはデフォします。。。(T_T)
−−−
というわけで、最初のムスターねたは、点滴を打ってる間に時間を持て余して
思い付いたのであった(^◇^)
さて、この夏は私のシーズンになるのであろうか!?
#世の中、そんなに甘くありません!~~~~\(-_- )
7月16日(金曜日)
同僚の送別会。今年何度めなのだろう。。。。(T_T)/~~~
飲み会の途中で携帯に着信。埼玉テニス連盟からだった。
24日のスポ連シングルスはキャンセル待ち1号から昇格だ!(^-^)
で、調子に乗って二次会まで付き合ってしまう(三次会はさすがに辞退)
バーボン飲み過ぎで、翌朝は頭が割れそうだった(^^;
−−−
後日談・・・(大笑い)
月曜日に会社に行ったら、みんなから「頭は大丈夫ですかぁ?」と聞かれた。
むむっ!(-_-#)、なんて失礼な奴等だ・・・と思ったら、
金曜の二次会の帰りに、私の頭がエレベーターのドアに挟まれたそうだ(^^;
眼鏡が吹っ飛ぶくらいの衝撃だったらしい。そういえば眼鏡が行方不明。。。
ぜんぜん記憶にないのだが、土曜日は確かに額のあたりがズキズキしていた(笑)
7月15日(木曜日)
スクールの補講をGクラス(19:55-21:25)で取る。4日ぶりのテニスだ(^-^)
久々にRD7を使う。最近スウィートスポットの狭いラケットばかり使ってたので
ひじょうに楽だし、思い通りに打てる。やはり公式戦はこいつで行こう!(笑)
アップでボレーボレー
なぜかバックボレーが良い! 引き付けてヒットできてる。
コーチ相手にボレーvsストローク 国分太一君と激闘!?
フォアでアプローチの際にスピンよりスライスを使ってみるようにアドバイスあり。
バックのアングルボレー、疲れてくると膝が曲がらず、ヘッドが立たないのを注意。
その後ダブルス陣形での練習
バックのハイボレーでヘッドを止められずにネットする事があった。注意。。。
全般的には動きも好調。日曜の試合に向けて頑張ろう!p(^o^)q
7月14日(水曜日)
がーーーーん(>_<)-☆
今日こそはテニスできると思って速攻で帰ってきたのに
コート側の判断で中止になってしまった。。。(T-T)
これで4日間テニスしてないな。明日はスクールの補講でも取ろう!
でもスクールのコートは水はけが悪く、ちょっと降ったらアウトだし、
会社に置きっぱなしのラケットもカビが生えそうである・・・
#生えるわけないって!~~~~\(^^ )
−−−
早く寝ようかと思ってたが、ケーブルTVで「エースを狙え」(映画版)をやっていて
ついつい見入ってしまった。
漫画やテレビアニメと違って、内容は端折ってあったし、ストーリーも多少違ったが
懐かしかった。。。
相変わらず宗方コーチの最期にはホロリと来てしまう・・・(;_;)
#20数年前から成長していない、わ・た・し・・・(笑)
7月13日(火曜日)
雨が止まない。板橋でのナイター練習は断念した(T-T)
練馬スポ連は単複ともエントリーOKの返事が来た!(^^)
今日お金を振込んだので、あとはドローを待つだけだ。
−−−
ナイター中止で早く帰宅したので、スケジュールを作成した。
テーブルの使い方を覚えて、表にしてみた。
HTMLのソースも洗練されてきたかな???
#実は、勤務先のHPからソースをパクって加工しただけとの説もあり(笑)
7月10日(土曜日)
P.ラフターが日焼け止めを厚塗りしても何故か様になるのに、
私が厚塗りすると「バカ殿」と呼ばれてしまうのは何故だろう?(T-T)
#単に素材が違うだけかぁ。。。(^^;
だからという訳ではありませんが、今日は曇ってたので塗らなかったら
しっかりと焼けて、顔がヒリヒリしていますぅ。。。(●^_^●)
パコン王国で4時間練習。市川の高速ハードコート。
前半1時間ほどアップ、その後ダブルスのタイブレ回し。
人数が増えたので、3組に分けてダブルス陣形での突っつき合い。
この練習は俗称「グー・チョキ・パー」と呼ばれている(笑)
#ジャンケンして、3チームに分けるので。。。
久々に図解しましょう!(笑)
○
○待機
ボレーヤー(ミス抜けで回る)
○ ○
------------------------------ネット
● ●
ストローカー(ミス抜けで回る)
●待機
●
ボレー、ストローク、珠出し(&球拾い)の3チームで行う。
球出しからストローカーがクロスに突き球、ファーストボレーはクロスに返球。
その後はダブルスの形でなんでもあり。ミス抜けで待機の人と交代。
ポイントを数え、8点先取した方が勝ち残り、負けた方が抜けて球出しに。
1面で人数が多い時は、効率の良い練習だと思います。
ミス抜けだし、ポイントも意識するので、気を抜けないのもいいですね。
上記の別バージョンで、初球ロブvsスマッシュというパターンもあり。
さて、明日は吉川〜横浜のダブルヘッダーで21:00迄の予定だが(^^;
お天気が悪そうですねぇ。。。(T-T)
7月8日(木曜日)
あぁ・・・重かった。。。
昨日の行商で使ったVAIOノートや資料に加えてラケットバックも担いで出社。
これで、夜の会議が長引いて、スクールに行けなければ悲惨である(^^;
7:30に出社して、行商のご報告を入力しようかと思いきや・・・・
手帳と名刺入れが見当たらない。上着に入れっぱなしだったのか!?
仕方なく、つたない記憶を頼りに入力する羽目に・・・・(T-T)
おかしいな〜、昨夜持ち物チェックした際には漏れは無かったはず・・・
VAIO・ラケット・ウェア・シューズ・試合の募集要項・ペアの住所・葉書・etc
う〜ん!?(-_-;) やっぱりテニスグッズに気を取られて忘れたかも???
−−−
夜はGクラス(19:55-21:25)でスクールの補講を取ってきた。
このコマが(スクールの中では)いちばんレベルは高いので、そこそこ練習になる。
コーチも井田師匠に国分太一もどきのJOPPERがアシスタントでついている。
センターへの突き球とアングルのコンビネーションやロブを意識して打ってみた。
アングルショットがちょっと浮き気味かなぁ〜?(反省)
−−−
帰宅したら練馬スポ連シングルを受付けたとの葉書が届いていた。
ダブルスの方は一週間出遅れて昨日申込葉書を出したので、ちょっと不安。
受付は先着順なのだが、くそ暑いお盆にテニスなどやってる人は少ない事を
期待しよう!(笑)
さて、日程が固まったらトーナメントのページも久々に改装するか・・・?
7月7日(水曜日)
水戸は遠いようで近い。。。?
秋山軍団でナイター。男性7名。
ダブルス陣形での突っつき合いやサーブ・レシーブなどなど。。。
途中20〜30分、シングルスのパスvsボレー練習。
−−−
ついに30台に突入だ! あ"っ、年齢ではありません(^^;
Prostaff Limited 95 を38LBSで張ってみた。
#ストリングショップ(?)秋山酒店にて・・・(笑)
最初、「38でも飛ばね〜なぁ」って感じだったが、
徐々に慣れて、真ん中に当たるようになったら(笑)
なかなかgoodであった。久々に試合で使ってみようかな?
−−−
練馬スポ連ダブルスは大塚さんに組んでいただく事になった。
野生児^h^h^h智ちゃん@会社と組む試合もキャンセル待ち1号から
昇格して受付してもらえた。
初めて公式戦で(?)組みますが、よろしくねっ! > ご両名
−−−
明日は魔の会議が早く片付いたら、スクールの補講かな?
7月4日(日曜日)
YLで6時間くらいやってきた。
ダブルス3セットと、シングルス3セット半(笑)、その他パス抜き練習など。
4試合目のシングルス(vsマイケル)で両足と腕と腹筋が怪しくなってきて、
4−3のところでリタイアさせて頂いたm(_ _)m
その前の吉川KING戦あたりから怪しかったので、遂に来たようだ(笑)
とりあえず、致命的になる前に止めたのは正解だったようだ。。。
−−−
帰りの運転はスリリングであった。オートマ車で良かった(笑)
アクセル踏むごとにピクッ!と来ていたので、なんとか対処できないかと思い
ケイレンしそうな時は温水シャワーが効いたのを思い出して、足元に温風を
当てる作戦をやってみたら、これがけっこう効果的であった(笑)
だけど、暑い日にはお勧めできません(^^; 汗だくになりましたぁ。。。
そんなこんなで、自分の駐車場に着いて車庫入れする時に、汗で冷えたのか
クシャミをしたら、腹筋が攣って、ついでに力の入った右足も攣りかけた(^^;
まあ軽症だったので、ふんばって家に戻り、しばらくは軽く足踏みしながら
アクエリアスを補給したりしてたら徐々に収まってきたので、あとは塩分補給
と思って、板わさとタクアンを食して、最後にソーメンで締めたら復活(笑)
今はゆっくりとビール飲んでます。(笑)
昨年の救急車に乗った教訓が活きたのか、対処療法は完璧だった?(@_@)
7月3日(土曜日)
雨が止まない。パコンの練習に行くのは断念した(T-T)
母がとうきびを茹でていたので、くすねてきてビールのつまみにしてしまい
既に午前中から飲みモードに入っている。昼寝でもするか?(笑)
明日はフェスティナさんの練習に乱入する予定で楽しみにしてたが、
このままではクレーコートは使えないであろう。
雨が上がったら朝からYLに行きます。友人を連れて行くかも?
よろしく〜 > 会長
−−−
結局、昼寝してしまった(^^;
夜はパコン王国のHP(改訂版)にチャリティトーナメントの案内を追加した。
私は合宿があって参加できないので、せめてものご奉公です(^^;
ご興味のある方は、ぜひ参加してください。m(_ _)m
レベルも高いし(特にミックス)、けっこう景品も豪華ですよ!(^o^)
7月2日(金曜日)
今月の初打ちだ! #先月の打ち納めは一昨日でした(笑)
スクールの補講を取って軽く流してきた。バックボレーは悲惨(;_;)
今期から金曜Gクラス(19:55-21:25)の担当は井田師匠に代わって
JOPPERの若者になった。
顔はTOKIOの国分太一に似ていて、一見強そうには見えないが(笑)、
サウスポーのツワモノである。
井田師匠にお勧めの時間帯を聞いてみたら、いっぱい打てるのは
月曜Hクラス(21:30-22:40)だそうだ。こんど補講で行ってみよう!
↑
なんか、イメ○ラの店名みたいですね(((((((((^^;
#そこで笑ってる あ・な・た! 遊びすぎです(笑)
スクール生トーナメントは7/20・8/8・9/5に決定した。
ここでポイントを稼ぐと、9月の8校対抗戦に出られるそうだ。
しかし対抗戦は9/26。市民(区民)大会真っ盛りである(^^;
それならスクールのトーナメントに出ても意味が無いかもしれない。
7月1日(木曜日)
つれづれなるままに長文・・・
やっとウィンブルドンの中継も始まった(衛星第二)
やはり行動がバレバレなのは支障があるかと思う今日このごろ・・・
#今更気付いても手後れです(-_- )
夕方、なが〜い会議が終わって、帰り支度をしてる部下に言われた
「今日は(会議が長引いて)テニス行くの諦めたんですかぁ?」
う〜ん、一部とはいえ、会社の同僚にURLを教えたのは自殺行為だったか?
まあ、いいか・・・(笑)
−−−
木曜日に帰宅したのは一月ぶりです。
なんか、今月を象徴するかのような健全な毎日の始まりである。
きっと、お酒とは無縁で、テニスと仕事に没頭する毎日であろう!
#「仕事」より「テニス」が先に書いてあるのに深い意味はありません(笑)
−−−
8月のトーナメントにエントリーすべく、根回しをした。
とりあえず練馬スポ連シングルスの申込ハガキを出した。
ダブルスはパイロン君が合宿で都合がつかないのでどうしようかと
考えて、ダメモトで大々先輩(高松ローンTC所属)に打診をした。
帰省の為、ドタキャンの可能性もあるが、試合出場には積極的(^^)v
ドタキャン覚悟で申し込むことにしよう! ありがとうございますm(_ _)m
サンダーサーブと私のフォアボレーでポイントを重ね、上位進出を
目指しましょう!
私のバックボレー側にリターンされないように配球してください(笑)
#と思っていたら、やはりご都合がつかなかった(^^;
#再度、パートナーの物色に走ろう!(笑)
もう一つ、ミックスも手配したが、こちらは申込が多かったようで、
現時点ではキャンセル待ち1号である。
#愛人28号よりは偉いかもしれない(意味不明)
出場できたら参加記をUpしましょう!
−−−
そうそう、バレバレといえば、私のバックボレーがへたくそなのを
知っている人は何人いるのだろう? 手を上げてくださーーーい(^o^)ノ
え"っ、185人!(^^;;;;;;;;;;
こんなこと書いてると試合で集中攻撃を受けないかと心配な今日このごろ
まあ、今更手後れだから、どうでもいいや!(開き直り)
ついでに教えてあげますけど、インチキスピンサーブは未だに跳ねません!
−−−
そんなこんなで、夜は更けてゆくのであった
ラケットは会社に置きっぱなしである。
明日の夜はスクールの補講(19:55)を取って、打ってこよう!
土日は予報通りだと無理だね(T-T)
久々にパッシングショットに乱入か!?
そうなったら宜しくね!>タイブレKINGさん
−−−
さて、寝る前にFTP(サーバーへ転送)しようと思ったが
23:00過ぎのNiftyは激混みで、つながらないかもしれない。
#何とかしてください、せきねちゃん(笑)
会社に転送して、明日の朝FTPかな・・・?
[←前月の日記]
[Topページ]
[過去のテニス日記在庫一覧]
[翌月の日記→]