1999年6月の日記
さて、先週は飲んでばかりだったので、今週は練習に励もう!
と思ったら、雨の連続・・・(T-T)
ベッカー最後の勇姿でも見てイメージトレーニングか!?
[Topページ]
[過去のテニス日記在庫一覧]
6月30日(水曜日)
朝の大降りで諦めていたが、3日振りにテニスが出来た。
秋山軍団で19:30-20:00まで練習。本日は男性5名。
20:00までダブルスの陣形で雁行陣&平行陣の練習。
後半はシングルス系で、パス抜き、最後30分はチャンピオンゲーム。
みんな淡白だ(-_-#) しこっていれば勝てる。。。
もっとプレッシャーをかけてくれ〜
さて、ベッカーを応援しよう!
今月は13日しかテニスできなかった(^^;
来月は酒を控えますm(_ _)m
6月29日(火曜日)
県南シングルスのドローが届いた。なんと私は18日だ!!!
もしかして練馬のダブルスと重なるかも・・・(^^;;;;;;
ちなみに、ダブルスパートナーも県南は18日だった(笑)
4月以来、久々のダブルヘッダーか?
または、喧嘩別れしたらお互いにシングルスに専念か?(笑)
さて、今夜のウィンブルドンはベッカーvsラフターなど
好カードの目白押しだ!(^o^) 夜更かし注意!(笑)
6月27日(日曜日)
昼間の練習は雨天中止。
かすかな望みにかけて横浜のナイターへ向かったが、
第三京浜に乗ったとたんに豪雨となる(T-T)
結局、本牧まで行ってコーヒー飲んで帰ってきた。
お疲れ様でした!>主催者さん&集まった皆様
6月26日(土曜日)
前夜の送別会は3時まで延々と続いた(^^; 4時帰宅・・・
後日写真を見たら、俺は寝込んで踏んづけられてるし、潰れた社長は
泣き崩れて支えられてるし、壮絶な飲み会だったようだ(半分記憶無し)
14−17時、市川でパコン王国とイーガービーバーの合同練習。
その後、パコンの新人歓迎会、またもや鳥新・・・
偽トラボルタに続き、この日は偽タイガー・ウッズが登場(笑)
新人歓迎会では予想通り1次会で沈没・・・・
カラオケの誘いを断り、速攻で電車に乗って帰ったはずが、
車中で爆睡して東中山まで戻ってしまい、結局は終電近くに・・・
こんなことなら、カラオケでデュエットでもしてれば良かったと
後悔しても後の祭りである・・・(笑)
6月25日(金曜日)
ふぁ〜、眠いよ〜
ジョン・トラボルタに似てる(?)と評判のJOPPERさんも、このHPで私の行動を監視
していることが発覚したので、特別に本日更新しておきます(笑)
#でも、似てるかな〜(@_@)??? --->参照
とは言っても、月曜日からずーーーーーーっとテニスしてないのですよ(^^;
とりあえず、今週の行動とスケジュールでも書いておきます(笑)
月曜日 真面目に働いて(でも定時まで)、真っ直ぐ帰宅、前週の疲れが抜けず爆睡
火曜日 真面目に働いて(遅くまで)、真っ直ぐ帰宅
水曜日 北関東へ行商、その足で某先輩と会い、最後はカラオケ(笑)、2時に帰宅
木曜日 青砥で焼き鳥とカラオケ、withトラボルタ他(笑)、キャプテンの家に宿泊
金曜日 部長の送別会(T-T)
土曜日 17時までテニス、夕方からパコン王国の新人歓迎会
日曜日 14時まで渋江公園、17時から21時まで何故か横浜でテニス(笑)
という訳で(?)、次の月曜日は有給休暇取りました(笑)
留守中は宜しくね〜(笑) > 某社の方々
6月20日(日曜日)
月に一度のお勤め!? コート抽選会に早朝(6:30)から並ぶ。
11:00から15:00まで、市川でパコン王国の練習。
霧雨で濡れたハードコートと格闘、最後の最後に尻餅ついてしまった(^^;
改良中のサーブは、だいぶ力強くなってきた、、、、が、スピンは跳ねない。
なぜかデュースサイドからの逃げるスライスはマスターできた。
ほんとはアドサイドでキックさせるスピンを身に付けたいのだが・・・
クローズドスタンスで打つ事には違和感なくなってきた。
いっそのこと、マッケンローみたいに背中を向けて打ってみようか!?(笑)
6月19日(土曜日)
雨はいやですね〜
降水確率100%だったので、練習に行くのを控えたら、10時過ぎまでは
出来たみたいです。残念。。。
ナイターの部、湘(爆)の横浜OFFも流れて残念でした。
10時間テニスをやりそこなった代わりに、充分な睡眠をとる。
6月17日(木曜日)
毎週木曜日は鬼門だ(意味不明)
続いて、木曜日の行動パターンを解説しましょう!(笑)
先々週 二丁目、4時まで飲む
先週 新宿、4時まで飲む
今週 赤羽、3時まで飲む
来週 青砥(?)、よろしくぅ・・・・(*^o^*) >キャプテン (笑)
眠いよぉ〜(+_+;)、でも会社には遅刻してません。
#4時出社!?(飲み屋から直行ともいう・・・(^^;)
6月16日(水曜日)
19:30に光が丘到着。秋山軍団、本日は男性6名。
リターンとファーストボレーのチェックがメイン。
改造中のスピンサーブはデュースサイドではセンターにコントロール(^^)v
しかし、アドサイドのコントロールが不安定(T-T)
スタンス、トス、スウィング軌道などチェックしながら打ってみる。
毎週水曜日の行動パターンを解説しましょう(笑)
#社長には黙ってて下さい>某社の方々(爆)
7:30頃出社、17:45チャイムと共に速攻で退社。
赤羽駅17:58発の池袋行き宇都宮(高崎?)線に飛び乗る。
#ここ2週ほど3分くらい遅れてる(-_-#)
池袋駅で再びダッシュ、18:14発の通勤準急(大泉までノンストップ)に飛び乗る
18:30大泉学園着、18:45頃自宅着、着替えや身支度に手間取る(笑)
19:00過ぎにチャリンコで自宅発、19:30頃に光が丘着。
以上、ますます行動がバレバレだ(笑)
6月15日(火日曜日)
21:30からスクール。やっと前期分消化。今期は22日で終わり。
ダブルス系の練習がメイン。ロブが浅くなる点を反省。
押し込まれたときに手打ちになっている点を注意。
6月13日(日曜日)
久々のYL、4時間ほどプレーしてくる。
改造中のスピンサーブは、ぜんぜん跳ねません(T-T)
悔しいので黙々とサーブ練習をしたが、改善せず・・・
昨日も今日も梅雨とは思えない良い天気でした(^^)
しかし、今日の風には参りました。
シングルスも1セットやったが、強風もあってボロボロ。
その前に自分の調子がボロボロ、基礎練習に励んだほうがよさそうです。
6月12日(土曜日)
渋江公園の高速ハードコート、パコン王国の練習2時間。
グリグリフォアハンドの帝王「つんく」(葛飾区ベスト4)とアップをしたら
ぜんぶ食い込まれてしまって、ストロークは絶不調である(T-T)
彼のフォアハンドはなんであんなに凄いのだろう(@_@)???
その後、半面でサーブからのチャンピオンゲーム。
ストロークがボロボロなので、(改造中の)サーブ&ボレーに切り替える。
付け焼き刃だが、速いコートなので意外と通用する(笑)
私もネットプレーヤーに変身か?
その後、キャプテンのリクエストでパス抜き(シングルス)の練習。
今回は図解しましょう!(笑)
○
○
○
○ボレーヤー(1回交代で回る)
------------------------------ネット
●ストローカー(ミス抜けで回る)
●
●
ボレーヤーがバックかフォアの球出しをストローカーにリクエスト。
球出しされたらアプローチで詰めて、パスvsボレーで対決。
ボレーヤーは1回ずつ順番に回る、ストローカーはポイント取られるか
一周勝ち抜き(上記では4名倒す)で交代する。
ボレーヤーは累計3ポイントで「リーチ」、そこでもう1ポイント取ったら
取られたストローカーと交代。「リーチ」で負けたら1ポイント減点。
*******
練習後、コート抽選会に行って、抽選中に畳で横になってたら寝てしまった(^^;
#抽選会は体育館の柔道場で行われます
その後、小岩に寄って、コレチャ中西氏の寿司屋へ行った。
死ぬほど食ったのに2千円くらいだった。だいぶサービスしてくれたようだ。
値段は「はまち」で、味は「大とろ」だったり、不思議な寿司屋だ(笑)
「また来ますよ」と言ったら、『店よりも、早朝テニスに付き合って下さい』
と言われてしまった。松戸に6時か・・・・(^^;;;;
6月9日(水曜日)
秋山軍団でナイター練習。男性8名。
今日は身体が動いていた。なぜかボレーも切れがいい!?
ムスターラケットも使いこなせるようになった!(^-^)
本物(?)に改造中のスピンサーブを打つために、クローズドスタンスで練習。
違和感なくスウィングできた。しかし、振り上げが半端で弾みはイマイチ(^^;
6月8日(火曜日)
夜、スクールの補講消化で2コマ受ける。
1コマ目は、私以外はすべて女性だった(*^o^*)
それはそれで楽しいが、厳しい攻めを出来ないので練習にはならない(T-T)
今週もトップ打ち、スライス、ライジングなどの練習。
あの、イレギュラー続出コートでライジングの練習は辛い(フォーム崩しそう)
6月6日(日曜日)
某トーナメント(ダブルス)に代打で出場。
QF、変則的なトップスピンに翻弄されて、たちまち1−5(ピーーーンチ)
そこから驚異的なまくりで6−5、しかも30−40でマッチポイント。
しかしキープされタイブレ。そしてタイブレも4−6から6−6に追いつくも
6−8で振り切られる(T-T)
追い上げ時に相手の勝ち急ぎに乗じてしこったのは正解だったが、マッチゲームや
タイブレでもディフェンシブになりすぎた。攻めきれなかったのを反省。
ちなみに相手はSF途中で痙攣デフォしてました(^^;
そこまで追い込みながら・・・・詰めが甘い・・・・
メンタルトレーニングが必要だ。
6月5日(土曜日)
気合で起きて渋江公園に8時着。パコン王国で14時まで練習。
今日も入会希望の方が1名来ていた。彼もムスターラケットを使っていた。
人数が多かったし、暑かったのでので後半はダレ気味・・・(反省)
6月4日(金曜日)
昨夜、怪しいテニスMLの焼き鳥OFFは無事に終了。
そのあと一人で新宿に飲みに行ってしまい、1時間のはずか4時まで(^^;
来週映画を観に行く約束をした記憶があるが、定かではない(@_@)???
珍しく、途中で居眠りしなかったので、自分を誉めてあげよう(笑)
直接会社に戻って、3時間くらい仮眠。
なぜか、仕事はテキパキとこなす(眠くて死にそうだったけど)
帰宅してフレンチオープンの準決勝(男子S)を観る。
早く寝たかったが、メリジェニ?の読みの良さに感動しつつ見てしまう。
アガシの試合の途中で爆睡・・・
6月3日(木曜日)
今夜は某怪しいテニスMLの初OFFだ!
テニスはやらないで、焼き鳥を食べるだけというのも怪しい(笑)
そういえば、行方不明(?)のML主催者は元気にしているのだろうか?
時々、管理者コマンドは使ってるようなので、生存は確認してるが(笑)
6月2日(水曜日)
定時で仕事をぶっちぎり、19:30から秋山軍団に合流。今夜は男性5名。
ダブルスの陣形が中心。疲れているのか?、反応が鈍い。。。(T-T)
センター抜かれまくり。
今夜も(元?)ムスターラケット(HEAD ProTour630)を使ってみる。
重いけど打球感はすばらしい。スィートスポットが狭いのが難点。
もう少し使いこなしたら、公式戦でも使ってみよう!
6月1日(火曜日)
クレーム処理と受注伝票整理で嵐のような一日だった。
まあ、景気が上向いて忙しいと、前向きに考えよう!
#珍しく働いてるね! という突っ込みは希望しません(-_- )
さて、気分転換にテニスでもするか!(笑)
スクールの補講(21:30から)でも取ろう!
---つづき---
で、スクールに行ってしまった。
アップでは球出しから、ムーンボール、ライジング、トップ打ち、スライスの
打ち分けを行う。その後、ダブルス陣形での練習。
バックハンドのトップ打ち(私の場合は両手打ち)で受けたアドバイス。
ラケットセットを高めに、フォロースルーは左手を首に巻きつけるような意識。
サーブ練習の際、サウスポーの若者(アシスタントコーチ)にスピンサーブの
教えを請う。 #何回か習ってるが、彼の名前を覚えていない(^^;
スウィングの軌道を真横(ベースラインと平行くらい/アドサイドの場合)に
振り出す感覚を教わる。また横の軌道で打ちやすいようにクローズドスタンス
でやるようにアドバイス受けたら、あら不思議! ボールがキックしてた!
練習を重ねて、いんちきスピンサーブから卒業しよう!(笑)
[←前月の日記]
[Topページ]
[過去のテニス日記在庫一覧]
[翌月の日記→]