←back
1月1日(木)〜
日記
1/31土曜日
は休養、
昼食前に
45分、早朝走るより暖かくて楽だ(^0^)ノ
パコン王国の新年会&新人歓迎会
目黒到着(笑)
1/30金曜日
は休養、
も休養、
昨日調子が良かった肘が重い
1/29木曜日
タムタム
練習
参戦。
が効いて文章を書く気力が無いので
でご勘弁を
とりあえず、「地」と「痔」と「陣」の違いを解ってもらえて良かった(爆)
1/28酔曜日
朝
三連発
さすがに疲れてきた
明朝は寝てる予定
(笑)
鴨の写真を撮っていたら、余計な時間がかかってしまいました(^^ゞ
ここ三日間は早起きして走って、朝Webを更新するという健康的な毎日(^^)v
朝から鴨や猫の写真撮るのはジジ臭いという説もありますが・・・
一年前の足首を壊していたときに比べると、テニスを自粛するのは一緒でも
走る事ができるというだけで幸せですね。さて!明朝も!頑張り!ません(^^;
1/27火曜日
朝
30分
びくに公園では猫が伸びをしていた
ラケットを買い換える夢を見ました。なぜがV-CONを3本お買い上げしていて、
U井くんがスイングウエイトを測ってくれ、アートスポーツポイントカードに
スタンプを押してくれているというリアルな夢でありました(笑)
アドフォース4本のうち2本は腰が抜けてきたような感じで(もうじき2年)
次をどうするか思案していたから夢に出たのかもしれません。
N名さんの報告によると、アドフォースは肘に優しいらしいので、選ぶのなら
同系統でいったほうが良いのかなぁ?(@o@)
1/26月曜日
朝
30分
寒かったけど朝焼けは爽やかだった。だんだん日が長くなってきた
空だけでなく、肘にも少しだけ明るい兆しあり♪
通常は土日を明けると沢山ボールを打った反動で起き抜けに肘が痛むんですが、
今朝はあまり痛みを感じず、夜にはボールを打てそうなくらい回復していました。
かと言って、打ちには行きませんが・・・(^^ゞ
プレー後のアイシング、それからお風呂で暖めてマッサージを徹底しているのと、
地道なリハビリ筋トレの成果でしょうか?(@_@)
元から左より太い右腕が、更に太さを増したように見えてきました。錯覚???
こんど誰かに撮ってもらって検証します! #自分では腕2本同時に撮れない(笑)
1/25日曜日
新浦安メイカイクラブのコートで
おだやかなお天気の中、2時間ほどプレーしてきました。
明海大学のコートは初めてだったんですが、きれいなオムニコートでした。
ボレーのタッチを練習しておこうと思って、珍しくサーブ&ボレーもしました。
ちょっと怪しげな部分もありましたが、バックボレーを褒められました(^^ゞ
こんなこと書いてると餌ニャンに突っ込まれそうだけど。。。
1/24土曜日
パコン王国
練習に参加!久しぶりに懐かしいものを
た(笑)
懐かしいものとは・・・
ロブマシーンのトップスピンと掛け声、ナグラーの強烈ハイバックボレー
それから、マックの当たり損ない「マジかよぉ」ショートクロスです(笑)
数年ぶりにプレーするマテフレックスコートには、やはり戸惑いました。
準備を早くするように意識してるんですが、それ以上に弾んでからの伸びがあり
食い込まれる場面が多々ありました。それ以上に足場の不安定さが辛かった。
振り回し系のストローク練習(2対1)を1時間くらいやったんですが(^_^ゞ
ボールが食い込むことよりも、足が決まらないことの方が辛かったです。。。
目黒の女さま(近日改名?)お疲れ様でした。試合頑張りましょう!p(^0^)q
会場はオムニコートだから、きっと天国に感じるでしょうね?(笑)
P.S.久々にまともな練習をして肘が疲れました(^^;;;
1/23筋曜日
布団の中で葛藤があったが
一週間ぶりに早起き
30分
1/22木曜日
朝も晩も睡魔と寒さと
の誘惑に負けて
できませんでした。
エースをねらえ!
第2話
今週も面白かった(違う意味で・・・
)
1/21水曜日
ナイター
シングルス練、ガット昇天
アングル教団のシングルス練習に召集されました。教祖様と中学生信徒(父の代理)を
やっつけておきました。どこまで攻め切れるかがテーマだったので、ミスを気にぜずに
ガンガン行ってしまいました。相手のゲームポイントでドライブボレーしないだろ(笑)
ってくらいの勢いで、粗い部分もありましたが、常に攻める姿勢は相手にプレッシャー
をかける事ができ、ラリーの主導権を完全に握れているのを実感できたのは収穫です。
本番ではキーとなるゲームでリスクの高すぎるショットは打つことは無いと思いますが
攻める気持ちでいけそうな気がしてきました。というか、攻めなきゃ上には勝てない!
1/20火星日
またもや餌
くんと一緒に。。。(笑)
1/19月曜日
二日酔いが強烈でした。日曜日に終電近くまで飲んではいけません

早寝したいんだけど、月火はアクセスが増えるのでプレッシャーに負けて更新(笑)
1/18日曜日
今日も餌
くんと一緒に。。。
T3とKKR(でしたっけ?)の対抗戦に出場しました。昨夜の天気を見てクレーは
使えないと思って夜更かししちゃったんですが、朝になったら晴れ間が出てくるし、
慌てて車を飛ばして会場に向かいました。余裕で使えていました(^^;)
男ダブを3つ、ミックスを1つ、シングルを1つさせていただき、4勝1敗でした。
ミックスでは良いボールを打った後、そしてパートナーが叩いた後のポジションに
ついてアドバイスを頂きました(ベースラインに張り付きすぎなんです・・・わたし)
男ダブではパートナーがサーブのときに動いてプレッシャーをかけるようにアドバイス
頂きました。ほんと、ダブルスの前衛として仕事ができていないと思います(反省)
シングルスは好きなようにやりました(笑) とにかく、負けても構わないから全て打つ
と思ってアグレッシブにやりました。マッチポイント3本全て打ってラインを割って
タイブレにもつれ込んでも(^^;)攻めたエラーは仕方ないと言い聞かせて気にしないで
最後は完封しました。でも、あれで逆転負けくらったら団長に説教食らってたな(^_^ゞ
公式戦だったら打たないようなポイントでも打って、度胸をつける練習でした。。。
終わってから車を置きに戻って、打ち上げに合流して、午前様でした。翌日死にました。
1/17土曜日
吉川YLTCにて
調整
&大工仕事
いやいやいや〜 昨夜はあんこう鍋大会にて飲み食いしすぎました(^^;)
起きたら思いっきり二日酔いでしたね。いくら美味いといっても、吐き気がするまで
食ってはいけません。大人なんだから!?(((((((((((((^^;
東京外環をすっ飛ばして吉川に向かいました。正月と三連休の後なので道は空いてました。
最初のアップで2対1の振り回しみたいな乱打になってしまい、今日はそれだけで充分って
感じだったのですが、そのあとダブルスを2セットしました。リターンがヨレヨレでした。
サーブとフォアハンドは高望みをしなければソコソコ狙ったところにコントロールできて
いたので、明日の対抗戦も様子を見ながらラリーしてゆこうと思いました。
大工仕事のお手伝いで材木を切って、それから最後に1試合やったときは疲れてしまって
集中力を欠いたテニスをしてしまい、これ以上やっても(集中言しなきゃ)無駄だと思って
予定より早めに上がって、夜は遅くまで気まぐれでタムタムホームページ作っていました。
だって・・・明日は雪が積もって中止だと思い込んでいたから。。。(^^ゞ
1/16金曜日
そろそろ頑張らないと日記に書く事が無くなると思って(笑)
早起きして30分
肘の痛みはだいぶ引いた。
はタムタム
あんこう新年会で
の予定
1/15木曜日
今朝も6時には起きたんだけど、寒くて、肘も痛くて、夜も寒くて
サボリ
エースをねらえ!
を
た。期待していなかったので、意外に面白くてビックリ
1/14酔曜日
腿のダメージと睡魔に負けて朝晩ランニング自粛。
根性なしだぁぁ
今朝も起きぬけの肘は痛かった(身体が温まれば大丈夫)
1/13休肝日
気合で早起き
鍛え直すために走ろうかと思ったが
だし
両腿も死んでいて完全休養とする
(
には行きますよ!もちろん
)
は
で親知らずを抜いてきます
よって
です
1/12月曜日
T3−CUP
シングルスに参戦! 予選リーグ6-1・6-1ながら青息吐息で突破!身体が重いし眩暈がする
本戦1Rは4-2からストローク戦で押されて敗退
ボールが浅くなったのが敗因
両腿の疲労で下半身が充分に使えていなかった
攻めのテストは色々やったが、ネット系のポイント奪取率が低い
少しずつボレー練習する機会を増やして春の本番に備えたい
1/11日曜日
パコン
シングルスに参戦!
予選リーグ緒戦でキャプテンに5-8で敗れ連覇へ暗
が
、
気を取り直して残り2試合を8-0・8-4にて辛うじて予選を突破
、
QFは競りながら6-3、SFは前に出まくられ苦しみながら6-3、
決勝は熊退治
辛うじて7-5
あの強風と、この肘の状態でよく戦い抜けたと自分に感心
>>優勝記念写真
で、終わってからは当然のように肘ファイヤー
、表彰式前にもアイシングしてメンテナンス
、
帰
後は
2回入ってストレッチ、ついでに筋肉痛の両足もストレッチ、
ついでに缶
4本
、
あとは明朝
が痛くないかどうかを神頼みして、シングルス
連戦に望みます
本日で
まる4ヶ月
P.S.ガット一本昇天(-人-)
1/10土曜日
久しぶりに目黒
に参加。軽く調整のつもりが、4先ながら8試合してしまった

一週間やらないと球勘を戻すのが精一杯であった。
終わってから入念に肘のアイシング。。。
1/9金曜日
目覚しが鳴ってからの葛藤はあったが
なんとか起きて
びくに公園まで
約30分
。
は新宿で
の予定
1/8木曜日
今朝は気合
で起きれなかった
昨夜
を飲みすぎて二日酔いであった。。。
1/7酔曜日
今朝も気合
で起きて
びくに公園まで
約30分
。
は広尾で
の予定
起き抜けの右肘は相変わらず痛い
しばらく動かしたり
入ったりして温まると痛みは無くなるのだが。。。
1/6火曜日
今朝も起き抜けの右肘は痛かった
。
久々びくに公園まで
約30分
。
になったら
も回復してきたので筋トレを3セット
1/5月曜日
よく考えたら12/29〜1/3まで連荘で
していたのであった。肘のダメージが抜けないわけである
の階段(9階)を登り下りする程度にして、腕の筋トレは自粛、
は
で追加で届いた賀状の返事印刷
投函
1/4日曜日
肘が重いし寝不足なので
完全休養、
昼まで
、
午後からは
で賀状印刷、
投函
1/3土曜日
吉川YLTCの初打ちに参加
、
飲んで
食って、
テニスはちょっとやって、
あとは吉川
智光薬湯に3度浸かってピリピリでした〜(今回はボールよりバットにきました
)肘に効果があったかどうかは不明です
(
.
)
親分が集結・
姉御とヒットマン?・
吉川温泉・
総長!いつの間に作ったの?(爆)
1/2金曜日
埼玉県ニューイヤー大会
、
予選リーグ6-1・6-0で突破
、
QF6-1で突破
、
SF3-6で撃沈
、
パートナーの力を引き出すことが出来ませんでした(反省
) 意外にもベスト4で靴下もらえてチョットは救われる
終わってからは軍団恒例の焼肉新年会でありました
団長と巨匠を無事に送り届けて任務完了
1/1木曜日
今年も大宮グリーンTCでおでん食べながら年越しちゃいました。初詣をして、年明け初試合を勝ち逃げして帰還しました
年明けも
継続中
エルボーは相変わらずだし、29日からテニス連荘で更に2日は試合もあるし、
「今年は参加を見合わせようかな〜?」と思っていたんですが。。。(^^;
年に一度のイベントだし、ご挨拶だけでもと思って参加することにしました。
夕方出かける準備をしていたら、UFO熊代プロ!?より電話が入りまして
このところ練習不足で少しでも打っておきたいので参加したいと頼まれて
二人で行くことになりました。そんでもって熊の乱打の相手を40分ほど
務めましたら眼鏡が曇るほどの大汗をかき、パスタノーゲン(通称馬の薬)
を塗りこみました右肘は温まるのを通り過ぎてファイヤーしちゃいましたが
おかげさんでストロークの調子は上がりました。やはり活きているボールを
打つのは良い練習になります。身体さえもてば。。。(^^ゞ